訳あって家にいます。
食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前から乗りたいと思っていた寝台特急「北陸」号。
「北陸フリーきっぷ」21,400円を購入すると
「ソロ」という個室寝台を追加料金なしで利用できる。
先日、偶然手にしたJRのチラシに「北陸号は3/12までの運転になります」と。
ネットで検索してみるとダイヤ改正で廃止となることが決まったらしい。
乗らねば。
1/13の昼に最寄り駅のみどりの窓口にいくと
「本日出発に残席があります」
「それください」
「復路はB寝台しか空席がありません」
「それで結構です」
「今日は寒波が来ているので運休の可能性もあります。運行状況に注意してお出かけください」
「わかりました。ありがとう」
その足で金沢のガイド本を購入。
国内旅行のガイド本売り場を見るのはこれが初めてかも。
種類が多いのに驚く。
女性とシニア層がターゲットなのがよくわかる品ぞろえ。
自身が、どちらかというとシニアよりながら、作りのセンスが良さげな女性向けを選ぶ。
家に戻り荷づくり。
昨夜目星をつけておいた宿も手配。駅弁も予約する。
さあ出発。

ホーム周辺には「鉄」系の人たちがたくさん。
彼らとともに撮影。



2階席なので天井が低くまるい。
天窓っぽい窓から星空が見たくて。
星が見えたのは高崎まで。
水上ではそれなりの降雪。
もう星空はみえません。
ここは停まるはずではない駅。
雪の影響か?
金沢の街に6時半に放り出されても、行くところもすることもない。
2時間遅れくらいがちょうどよい。
この後しばらく眠る。
動き出したので目覚める。
浦佐という駅で停まる。
ここにずいぶん長い時間停車していた。
うとうとていたら、9時くらいに車内放送が。
「しばらく動けない状況。食事と飲み物の準備をしています」
炊き出しなんて嬉しい。何が食べられるんだろうと楽しみに待つ。
しばらくすると
「北陸号は降雪のため運休となりました。ここで降りて、東京行きの新幹線にお乗りください」
強制送還。炊き出しは・・・?
周囲の人がどんどん動き出している様子なので、やむなく移動。
こんな紙をくれた。
その後、新幹線の車内放送と駅の案内で情報が錯そうし、振り回される。
車内放送:
「高崎から越後湯沢行の新幹線に乗り、そこで金沢行の在来線特急に乗り換えられる」
さっそく高崎で降りる。
いつご飯が食べられるか分からないので高崎駅のそば屋で朝ごはん。

9:47発の新潟方面の新幹線に乗る。
越後湯沢につくと、何となく混乱した雰囲気。
越後湯沢駅係員の説明:
「金沢からの在来線は除雪待ちで停車中です」
「いつ発車できるか何とも言えません。発車後、2時間ほどでこちらに到着します」
「その列車が到着後、折り返し金沢行となります」
しばらくして、越後湯沢駅の構内放送
「金沢~越後湯沢の運転開始の見通しは立ちません。東京から金沢方面にご旅行の方は旅行を中止し、東京にお戻りください」
具体的かつ決定的な放送。
ここで旅をあきらめる。
宿に電話して宿泊予約をキャンセル。
駅弁屋にも用意してもらっていた弁当をキャンセル。
40分待って、東京行の新幹線で帰る。

トンネルを抜けると青空が。
地元の駅で払い戻しを受け、21,400円戻ってきた。
個室寝台特急に乗れた。
雪景色も見た。
これが全部タダ。
また来週、でなおそうか。
カニやブリや冶部煮が食べたい。
「北陸フリーきっぷ」21,400円を購入すると
「ソロ」という個室寝台を追加料金なしで利用できる。
先日、偶然手にしたJRのチラシに「北陸号は3/12までの運転になります」と。
ネットで検索してみるとダイヤ改正で廃止となることが決まったらしい。
乗らねば。
1/13の昼に最寄り駅のみどりの窓口にいくと
「本日出発に残席があります」
「それください」
「復路はB寝台しか空席がありません」
「それで結構です」
「今日は寒波が来ているので運休の可能性もあります。運行状況に注意してお出かけください」
「わかりました。ありがとう」
その足で金沢のガイド本を購入。
国内旅行のガイド本売り場を見るのはこれが初めてかも。
種類が多いのに驚く。
女性とシニア層がターゲットなのがよくわかる品ぞろえ。
自身が、どちらかというとシニアよりながら、作りのセンスが良さげな女性向けを選ぶ。
家に戻り荷づくり。
昨夜目星をつけておいた宿も手配。駅弁も予約する。
さあ出発。
彼らとともに撮影。
2階席なので天井が低くまるい。
天窓っぽい窓から星空が見たくて。
もう星空はみえません。
雪の影響か?
金沢の街に6時半に放り出されても、行くところもすることもない。
2時間遅れくらいがちょうどよい。
この後しばらく眠る。
浦佐という駅で停まる。
ここにずいぶん長い時間停車していた。
うとうとていたら、9時くらいに車内放送が。
「しばらく動けない状況。食事と飲み物の準備をしています」
炊き出しなんて嬉しい。何が食べられるんだろうと楽しみに待つ。
しばらくすると
「北陸号は降雪のため運休となりました。ここで降りて、東京行きの新幹線にお乗りください」
強制送還。炊き出しは・・・?
周囲の人がどんどん動き出している様子なので、やむなく移動。
その後、新幹線の車内放送と駅の案内で情報が錯そうし、振り回される。
車内放送:
「高崎から越後湯沢行の新幹線に乗り、そこで金沢行の在来線特急に乗り換えられる」
さっそく高崎で降りる。
いつご飯が食べられるか分からないので高崎駅のそば屋で朝ごはん。
9:47発の新潟方面の新幹線に乗る。
越後湯沢につくと、何となく混乱した雰囲気。
越後湯沢駅係員の説明:
「金沢からの在来線は除雪待ちで停車中です」
「いつ発車できるか何とも言えません。発車後、2時間ほどでこちらに到着します」
「その列車が到着後、折り返し金沢行となります」
しばらくして、越後湯沢駅の構内放送
「金沢~越後湯沢の運転開始の見通しは立ちません。東京から金沢方面にご旅行の方は旅行を中止し、東京にお戻りください」
具体的かつ決定的な放送。
ここで旅をあきらめる。
宿に電話して宿泊予約をキャンセル。
駅弁屋にも用意してもらっていた弁当をキャンセル。
40分待って、東京行の新幹線で帰る。
トンネルを抜けると青空が。
地元の駅で払い戻しを受け、21,400円戻ってきた。
個室寝台特急に乗れた。
雪景色も見た。
これが全部タダ。
また来週、でなおそうか。
カニやブリや冶部煮が食べたい。
:
HOME
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/03)
(01/03)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/03)
(09/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
P R
アクセス解析
アクセス解析