忍者ブログ
訳あって家にいます。 食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0367.jpg









最近、切らしたことがないジャム。
ストリームラインというブランド。
イギリスでは一番人気のあるブランドらしい。

ブラックチェリーがお気に入りです。
もう少し酸味があれば最高ですが。

輸入食材を扱っている近所の謎の酒屋では、
高級スーパーの半額くらいで買える。

昨日使い切ったので、空き瓶のラベル剥がし。
瓶を湯船につけておいて、入浴中に少しづつ丁寧に剥がしていく。
接着剤が溶けるけど紙が溶けてないというタイミングが大切。

今日はとてもうまく剥がせた。

ただそれだけ。


PR
12/27(日)のおやつ

晩御飯を適当に済ませ、
テレビを見ながらお茶の時間。
IMG_0365.jpg







お手軽にティーバッグを使う。

珍しくミルクティーの気分ではなかったので
トワイニングのプリンス・オブ・ウェールズ。

本物のキームンを飲む前は、
意図している味が分からなかったフレーバー。

本物はもっと華やかで甘い香りだけれども
ティーバッグも良くできていると、最近は思う。
家にあるキームンの茶葉が枯れて劣化して
相対的に評価が上昇しているのかも。

お菓子はキャラメルクッキーとトリュフチョコ。

12/26(土)の晩ごはん

近くの商店街の外れの路上で
週末だけ販売している有機野菜。

「大根が甘くておいしいよ」
との言葉につられて購入。
1/2本(首の方)で110円と、ちょいと高いが。

大根サラダに。
IMG_0363.jpg










スライサーを使って千切りにして
シーチキンを載せて、塩ポン酢と
和風ノンオイルドレッシングをかけていただく。

予想外のボリュームに。
考えてみれば、普段スーパーで買ってるのより
二まわりくらい太い。
前言撤回、お買い得。

そして、おばちゃんの言った通り、みずみずしくて、あまい。

他には、冷凍和風野菜の味噌汁と、
同じ露店で買った白菜の漬物、ご飯。


12/26の朝ごはん

例によって前日の夜から作り始めます。
作るといっても材料を量ってスイッチを入れるだけですが。

前回からの変更点は
1.全粒粉の量は40g(これしか残ってなかった)
2.酵母の量を5gに戻す
3.塩、バターを増やす、砂糖を減らす(前回は甘すぎた)
4.捏ね時間を長く

酵母の量は前回のふくらみが十分だったうえ、全粒粉を減らしたため。

捏ね時間については、web上で見つけたレシピに
「12分程度で十分」とあったのですが
生地の触感がもう少しがっしりしたほうが好みだったため。

IMG_0352.jpgIMG_0353.jpg酵母が少ないためか、
膨らみは前回ほどではなく不安に









IMG_0354.jpgIMG_0355.jpg焼きあがりの形はキレイに
高さは14.5cmとまずまず。









夜中から焼き始めたので、焼きあがったのは4時過ぎ。
そのまま放置して寝ました。

前回よりがっしりした歯ごたえ。
甘みも少なくいい感じの仕上がりです。


クリスマスも終わり、いよいよ年越しの準備。

玄関の壁に飾りつけ
IMG_0362.jpg










さらに今年は鏡餅まで
IMG_0360.jpg






飾り方など知らないので、検索して調べてみました。

いろいろな約束事があるらしいのですが
「家庭では、丸餅+葉付きミカン+半紙+四角い皿でもいいでしょう」
との記述に勇気づけられる。

開封して食べかけだった袋詰めの丸餅の残りを使うと、
パック入り鏡餅よりうんと風情があっていい感じです。


[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/30 ゆみ]
[05/24 小螢]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]