訳あって家にいます。
食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/18(金)東京(大雨)→上海(曇り)
目覚ましと共に起きると、真っ暗にもかかわらず雨音で天気が分かる残念な幕開け。
急遽、某アパレルロゴの入った巨大な買い物袋でスーツケースを覆います。出発に際して荷物の浸水を心配するほどの雨は初めてかも。
「交通に乱れある」との予報に早めに家を出ます。
今回、久々のパック旅行だったので2時間前集合。
オンラインチェックインが完了した時点で、60分前リミットのはずなのにどうして?と思い、旅行会社に電話したところ
「旅行会社としては2時間前としか申し上げられないのです」
「お客様の自己責任ですが、実際にはカウンターのシャッターが閉まる前に手続きが済めば搭乗できます」
と両極端に振れた発言。
結局、乗り遅れた記憶が未だ生々しい身としては、1時間半前くらいの到着を目指すことにしたのでした。
何事もなく余裕の時刻に空港着。QuiC手荷物カウンターでスーツケースを託してサクッと出国できました。
今回は成田の免税で買いたいものがあるのです。
はじめて成田の免税店を利用したのですが、その価格の高さに愕然。
早々に退散しました。バンコクで3万のものが5万円以上とは。話にならん。
この時点で空港ではやることがなくなってしまい、ずっと本を読んでいました。
前方の席が取れたので、旅慣れたムードの周囲の何人かにチーフパーサーが挨拶に来ていました。
搭乗後はなぜかテンションが上がらず。恒例の機内食写真もなしです。
京風のおばんざい弁当にほかほかのしめじご飯で、とてもおいしくいただきましたが。
上海到着後、HISの旗を持ったガイドさんのもとへ。けっこう会社の人いるなあ。早く離団したい。
全員集合を待って(この待ち時間があるからパックはイヤです)、バスで市内のホテルへ向かいます。
←これは噂の寝台バス(窓ガラスに映り込んでいて見にくいですが)。
道は空いていて、45分ほどでホテルに。
部屋割・OPツアー申込みが終わり、解散となったところで
「実は自分で宿をとってあるのでこのホテルには泊まらない」
「帰りも自分で空港に行き搭乗したい」と申し出ます。
「では離団証明にサインしてください」と意外に簡単に手続き終了。
晴れて自由の身に。
まずは地下鉄で陜西南路に向かい、駅から歩いてすぐのオークラガーデンホテル上海に。
思ったよりも早く、15時すぎにチェックインできました。
ここはベルによる荷物運びもレセプションによる部屋までの案内はなく、ひとりで部屋に行きます。
エレベーターを降りた瞬間に禁煙・高層階のリクエストがことごとく聞き入れられなかったことを悟って覚悟していましたが、やはり臭います。
このたばこ臭い部屋で2泊もするのはごめんなので、すぐにレセプションに連絡し
ます。
最初は中国人スタッフが、すぐに日本人に代わって色々調べてもらいますが「満室です」と断られました。
代替案として3フロア上の部屋を提示されますが、喫煙室には変わりないうえに清掃終了まで30分以上かかるとのこと。
意味が分からない提示なので断り、外出することに。一応空気清浄機を届けてもらうことにしました。
急いで外出したかったのは、キッチュ・チャイナという日本人デザイナーのオリジナル雑貨の店に行きたいから。
平日と日曜の午後しか営業していないので、日程的に今日の18時までしか行く時間がないのです。
駅の付近で肉まんでも食べて地下鉄に乗ろうと思いますが、あいにく蒸し器に入れたばかりとのこと。
地下鉄10号線の陜西南路駅付近は、麺や餃子など小吃が並び、とても魅力的です。
でも、店員や客層を見る限り、かなり手ごわそうです。
つまり、言葉が通じない、外人向けアレンジ一切なしの味付け、など。
今は到着直後で気持ちに余裕がない、時間にも余裕がないので断念。
空腹を抑えながら、交通大学駅で降りて目指す店へ。
すぐに見つかりました。
デザイナーらしい方々と可愛らしい店員さんが迎えてくれます。
あれもこれも、と、ちょっと買いすぎました。写真はほんの一部。
陜西南路に戻って、蒸しあがった鮮汁肉包1.2元(15円)を3つ。おいしい!
はふはふ食べながら歩いていると、道行く人が皆ニコニコしながらこっちに微笑みかけてきます。
うーん、いい感じ。上海は4年ぶり2度目ですが、この人懐っこい感じは相変わらずいいですね。
今回は滞在時間がとても短いので、時間を有効に使いたいところです。
ホテルの近くにある「怡得マーサージ」を予約して、19:40から90分の中国式全身マッサージをうけます。
とても良い感じ。これで132元(1,663円)。大満足です。
ただ、気持ちよくウトウトしているところにあれこれ英語で話しかけてきて、そのたびに目が覚めて残念。
とても感じのよいマッサージ師で一生懸命やってくたので良しとしましょう。
こういうときチップの習慣がないと少しさみしいですね。
ちょっとくらいチップをと思っていたのですが、タイのように何となく物欲しそうにせずに、さっと引き揚げてしまったので渡すタイミングを逸してしまいました。
身体が軽くなって外へ出ると、グッと冷え込んでいます。
何か食べようと思いますが、それほどお腹が空いていません。
周辺をウロウロした結果、マカオ風のエッグタルトを2つ買って部屋に戻り、お茶を入れていただきました。
とてもおいしかったです。お土産に買って帰ろうかと思ったほどでした。
本を読みながらゆっくりお風呂に入って寝ました。そう言えばターンダウンってないのか?
目覚ましと共に起きると、真っ暗にもかかわらず雨音で天気が分かる残念な幕開け。
急遽、某アパレルロゴの入った巨大な買い物袋でスーツケースを覆います。出発に際して荷物の浸水を心配するほどの雨は初めてかも。
「交通に乱れある」との予報に早めに家を出ます。
今回、久々のパック旅行だったので2時間前集合。
オンラインチェックインが完了した時点で、60分前リミットのはずなのにどうして?と思い、旅行会社に電話したところ
「旅行会社としては2時間前としか申し上げられないのです」
「お客様の自己責任ですが、実際にはカウンターのシャッターが閉まる前に手続きが済めば搭乗できます」
と両極端に振れた発言。
結局、乗り遅れた記憶が未だ生々しい身としては、1時間半前くらいの到着を目指すことにしたのでした。
何事もなく余裕の時刻に空港着。QuiC手荷物カウンターでスーツケースを託してサクッと出国できました。
今回は成田の免税で買いたいものがあるのです。
はじめて成田の免税店を利用したのですが、その価格の高さに愕然。
早々に退散しました。バンコクで3万のものが5万円以上とは。話にならん。
この時点で空港ではやることがなくなってしまい、ずっと本を読んでいました。
前方の席が取れたので、旅慣れたムードの周囲の何人かにチーフパーサーが挨拶に来ていました。
搭乗後はなぜかテンションが上がらず。恒例の機内食写真もなしです。
京風のおばんざい弁当にほかほかのしめじご飯で、とてもおいしくいただきましたが。
上海到着後、HISの旗を持ったガイドさんのもとへ。けっこう会社の人いるなあ。早く離団したい。
全員集合を待って(この待ち時間があるからパックはイヤです)、バスで市内のホテルへ向かいます。
道は空いていて、45分ほどでホテルに。
部屋割・OPツアー申込みが終わり、解散となったところで
「実は自分で宿をとってあるのでこのホテルには泊まらない」
「帰りも自分で空港に行き搭乗したい」と申し出ます。
「では離団証明にサインしてください」と意外に簡単に手続き終了。
晴れて自由の身に。
思ったよりも早く、15時すぎにチェックインできました。
ここはベルによる荷物運びもレセプションによる部屋までの案内はなく、ひとりで部屋に行きます。
エレベーターを降りた瞬間に禁煙・高層階のリクエストがことごとく聞き入れられなかったことを悟って覚悟していましたが、やはり臭います。
このたばこ臭い部屋で2泊もするのはごめんなので、すぐにレセプションに連絡し
最初は中国人スタッフが、すぐに日本人に代わって色々調べてもらいますが「満室です」と断られました。
代替案として3フロア上の部屋を提示されますが、喫煙室には変わりないうえに清掃終了まで30分以上かかるとのこと。
意味が分からない提示なので断り、外出することに。一応空気清浄機を届けてもらうことにしました。
急いで外出したかったのは、キッチュ・チャイナという日本人デザイナーのオリジナル雑貨の店に行きたいから。
平日と日曜の午後しか営業していないので、日程的に今日の18時までしか行く時間がないのです。
駅の付近で肉まんでも食べて地下鉄に乗ろうと思いますが、あいにく蒸し器に入れたばかりとのこと。
地下鉄10号線の陜西南路駅付近は、麺や餃子など小吃が並び、とても魅力的です。
でも、店員や客層を見る限り、かなり手ごわそうです。
つまり、言葉が通じない、外人向けアレンジ一切なしの味付け、など。
今は到着直後で気持ちに余裕がない、時間にも余裕がないので断念。
すぐに見つかりました。
デザイナーらしい方々と可愛らしい店員さんが迎えてくれます。
あれもこれも、と、ちょっと買いすぎました。写真はほんの一部。
陜西南路に戻って、蒸しあがった鮮汁肉包1.2元(15円)を3つ。おいしい!
はふはふ食べながら歩いていると、道行く人が皆ニコニコしながらこっちに微笑みかけてきます。
うーん、いい感じ。上海は4年ぶり2度目ですが、この人懐っこい感じは相変わらずいいですね。
今回は滞在時間がとても短いので、時間を有効に使いたいところです。
ホテルの近くにある「怡得マーサージ」を予約して、19:40から90分の中国式全身マッサージをうけます。
とても良い感じ。これで132元(1,663円)。大満足です。
ただ、気持ちよくウトウトしているところにあれこれ英語で話しかけてきて、そのたびに目が覚めて残念。
とても感じのよいマッサージ師で一生懸命やってくたので良しとしましょう。
こういうときチップの習慣がないと少しさみしいですね。
ちょっとくらいチップをと思っていたのですが、タイのように何となく物欲しそうにせずに、さっと引き揚げてしまったので渡すタイミングを逸してしまいました。
身体が軽くなって外へ出ると、グッと冷え込んでいます。
何か食べようと思いますが、それほどお腹が空いていません。
周辺をウロウロした結果、マカオ風のエッグタルトを2つ買って部屋に戻り、お茶を入れていただきました。
とてもおいしかったです。お土産に買って帰ろうかと思ったほどでした。
本を読みながらゆっくりお風呂に入って寝ました。そう言えばターンダウンってないのか?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/03)
(01/03)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/03)
(09/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
P R
アクセス解析
アクセス解析