忍者ブログ
訳あって家にいます。 食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月21日(月)台北 くもり

あっという間に最終日です。

少し早起きして、昨日手配した貸し自転車に乗って阜杭豆漿へ出かけます。
旅先の街を自転車で走るって新鮮で素晴らしい。10分ほどで善導寺に到着しました。

RIMG2527.JPG厚餅夾蛋(35元)、豆漿(20元)。

今日は少し早かったのか、数人しか並んでいません。
食べ始めた頃にはいつもの行列に戻っていたので、
空いた時間だったのかも知れません。

いつも通り美味しい。
屋台とかで餅ものは結構食べたけれども、やはりここがおいしいです。

部屋に戻り、荷造りをしながら電話をかけて、中華航空にフライトの変更がどうなっているか確認しようとしますが、なかなか電話がつながりません。
おそらく震災の影響だと思うのですが、
成田発着便はすべての航空会社が大幅に変更されているようです。
私の便は、夕方の4時が翌朝の4時に12時間も遅くなっていますが、
その時間も不確実なので確認しておきたいのです。

ようやくつながったら、当初のフライトは翌朝4:35で、希望すれば14時の便に変更可能とのこと。
うーん、悩みます。
このときすでに11時近く。今すぐ出発すれば間に合いますが、お土産も食事も楽しめません。
結局、翌朝のフライトにしました。
夜まで台北で遊んで最終のエアポートバスに乗って、空港でのんびりしようと。

RIMG2528.JPGチェックアウトして荷物を預け、迪化街へ出かけます。

街並みは良いのですが、車の通りが多すぎ。
例によって歩道に停めたバイクと
お構いなしに拡張された商品の陳列棚で
歩くのが大変です。
台湾の人は歩行者に対しては比較的穏やかだから、まだ何とかなりますが。

RIMG2529.JPGRIMG2530.JPG食事時だったので何か食べようと思いましたが、何となく食欲がなくて、結局何も食べませんでした。

お土産に、李亭香の亀の形をした飴を購入しました。これはピーナッツと黒ゴマの味で、とてもおいしかったです。

タクシーでいったん宿に戻って、フロントに預けた鞄に亀の飴を詰め込んで、再度出発します。
RIMG2531.JPG忠孝敦化の百果園へ。
フルーツとアイスクリームの盛り合わせ。
アイスクリームはグリーンマンゴーを選択してさっぱりと。
「酸っぱいです」とお店の人に言われましたが、未熟なマンゴーの酸味は承知しています。

さらに、ドライフルーツとジャムと蜂蜜を購入。


最後にもう一度素食を食べようと思い、徒歩圏内の寬心園へ。RIMG2532.JPG
客は、買い物途中のおばさんとカップルばっかりです。

精進とか素食というよりちょっとおしゃれな健康食と言った感じ。

コースを選択しました。

サラダと野菜ジュース。



RIMG2533.JPGRIMG2534.JPG
まずくはありませんが、こういうのではないんですよね、私が求めているのは。





歩いて行ける京盛宇へ。
途中、潮州包子をみつけたので、饅頭を二つ購入。夜食用です。
RIMG2536.JPG
今日は外で。

少しうるさくて落ち着きません。
工事中のビルのためにトラックがエンジンをつけたまま停車していたり。






続いて3日連続で皇家巴黎健康養生會館(パリスマッサージ)へ。
店の人が笑いながら「また来たのか」と言う感じで迎えてくれます。
最後にシャワーを浴びて空港に行きたいので、21:30から予約します。
お気に入りの蔡さんは21時までの勤務なので、指名出来ません。

なんだかもうやることもないし疲れてきました。
そごうで時間をつぶして、ちょっと早めの晩ごはん。
鼎泰豊忠孝復興店。
RIMG2537.JPGRIMG2539.JPGRIMG2538.JPG







白菜の酢漬けではなくて青菜の炒め物を頼めば良かったです。まったく彩りがありません。
味はいつもの通り。海老餃子は想像していたほどの味ではありませんでした。
やはり、デザートが貧弱で、頼みたいものがなにもありません。
上海店は素晴らしいデザートがたくさんあったのに。

そごうの上の方でボーっとして時間を潰してからマッサージへ。
担当してくれたマッサージ師は感じの良い人でしたが、色々話しかけてきて少し鬱陶しい。
あまり上手ではないようですし。

とりあえず、シャワーを浴びてさっぱりして、國光バス乗り場へ。

バスターミナルはものすごい行列で、いったいどこ行きのバスがどの列なのかよくわかりません。
しかし、台湾人は列を作れるんですよね。みんな良く並んで待っています。
結局、基隆行きが大行列しているだけで、空港行きはだれも並んでいませんでした。

RIMG2540.JPG
バスの車窓。
雨が降ってきました。

社内はガラガラです。

後ろの客がずーっと電話で話していて大変うるさい。

空港に着くと、すべての本日の便が終わったらしく、カウンターも税関も出国窓口もすべて閉じはじめています。
電光掲示を見ていたら「どの便に乗るの?出国手続きは終わったよ」と係官が声をかけてきました。
「4:35発の成田行きの中華航空。ここに載ってないけど」と答えると
「ああ、成田行きなら2:35から窓口が開くから」と。
RIMG2542.JPGRIMG2543.JPGひと気のない空港。

外はグッと冷え込んできているのに
さらにエアコンがガンガンに効いています。




残念だったのは、免税品の還付が受けられるはずだったのに、窓口が閉まっていたこと。
2,000円にも満たない額ですが、鼎泰豊で満腹になれる金額です。
RIMG2545.JPGやっと乗れた機内。
バルクヘッドでしかも隣の2席は空いています。
というか全体にガラガラ。
放射線を恐れて、いま日本に行く人はほとんどいないようです。

ものすごく寒くて、毛布を4枚使っても体が冷たくなってしまいます。
ご飯も食べず飲み物も飲まず、ひたすら寝ました。

RIMG2546.JPGモーニングライナーも空いています。

最後の方はぐったりでしたが、それなりに楽しめた台北。
老舗の日本人向けビジネスホテルの便利さもいいですね。
自転車、無料wifi、完全日本語対応、などなど。
細やかな日本的なサービスが良く考えられていました。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/30 ゆみ]
[05/24 小螢]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]