訳あって家にいます。
食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は飛行機に乗るだけのはずだった。
余裕があったので朝マックS$5.85(390円)。

早朝にやっている店はここしかないけど、
おいしくないねぇ。結構な値段なのに。
空港に着いたら、カウンターが閑散としていた。
どうやら間に合わなかったらしい。
セキュリティチェックに時間がかかるので予想より早めに閉じていた。
サービスカウンターへいくと、同じく乗り遅れた日本人のI君が。二人で説明を聞く。
「明日以降のスタンバイなら追加料金なし、予約変更なら25,000円必要」と言われる。
明日も券が使えるということか。それはラッキー。
「お金を払えば予約は取れそう?」と聞くと調べてくれて、
「満席でできないけど、明日も乗り遅れる人が出るからスタンバイ搭乗の可能性はある」
「ではまた明日」
予想外の1日追加。何しようか。
まずは宿の確保。昨夜の宿から50mも離れていない別のチェーンに空室。
事前にi-Phoneで値段と空室を調べ、フロントで同じ値段だったのでその場で決める。
入室は12時以降。それまでどうするか。
まずは、ブギスジャンクションの地下でカヤトーストを食べる。

ピーナツバターカヤトーストと紅茶S$3.10(205円)
これはとてもおいしい。
紅茶が甘すぎるのが残念。
いく所がないので、再びマックでコーヒーS$1.85(122円)を飲みながら時間をつぶす。
ブギスジャンクション内は無料のWi-Fiが使えて良い。
ランチピークの前にチャイナタウンに行き昼ごはん。
マックスウェルフードセンターの天天でチキンライス小S$2.8(185円)。
2回目。ここのが旨い。
飲み物はメロン豆乳S$2.0(130円)

昼過ぎ、ようやく宿に。
「ホテル81セレギー」
左)簡素だけれどもきれいな部屋。開閉できない遮光スクリーンのせいで暗い。
右)せっかく窓があり、いい眺めなのに。
スクリーンの内側に潜り込んで撮影
もったいない。

一休みして、いつもの天府茶艺馆へ。
今日はここでハイティーS$23.54(1550円)を。
お茶を3種類も楽しめるのは素晴らしいけど、
テーブルには茶海でサーブされる。
同じタイミングで食べる他の客と同じポットでは?
香港の茶館は、湯沸かしポット・茶壺・茶海など一式すべて卓に置かれて、自由に楽しめたのに。
ここの点心は、四川風の真っ赤な水餃子を除けば、それほどすばらしいものではなかった。
他で良いものを食べすぎたからか?
中国料理店によくある、やっつけ仕事っぽく次から次へと出されて落ち着かないし。
でも、厨房はこれ(下午茶)がなければ休憩時間だから、やむを得ないか。
一流ホテルの半額だし。
つづいて阿秋甜品へ。
ここも2回目。
温かいプリンS$2.50(165円)。
甘くて具のない茶碗蒸しそのもの。
日本のスーパーで売ってる茶碗蒸しは、これくらいの甘さかも。
おいしい。でも次回は冷たい方を食べる。
もうシンガポールらしい食べ物に飽きてきた。
かといってマックや吉牛では。。。
結局これに。
吉野家の海老フライ丼S$6.20。
ジュースと味噌汁をつけたバリューセットでS$8.50(561円)。
日本では食べられない、あやしい日本食。
おいしくない。
これがシンガポール最後の食事になるはずだった。
余裕があったので朝マックS$5.85(390円)。
早朝にやっている店はここしかないけど、
おいしくないねぇ。結構な値段なのに。
空港に着いたら、カウンターが閑散としていた。
どうやら間に合わなかったらしい。
セキュリティチェックに時間がかかるので予想より早めに閉じていた。
サービスカウンターへいくと、同じく乗り遅れた日本人のI君が。二人で説明を聞く。
「明日以降のスタンバイなら追加料金なし、予約変更なら25,000円必要」と言われる。
明日も券が使えるということか。それはラッキー。
「お金を払えば予約は取れそう?」と聞くと調べてくれて、
「満席でできないけど、明日も乗り遅れる人が出るからスタンバイ搭乗の可能性はある」
「ではまた明日」
予想外の1日追加。何しようか。
まずは宿の確保。昨夜の宿から50mも離れていない別のチェーンに空室。
事前にi-Phoneで値段と空室を調べ、フロントで同じ値段だったのでその場で決める。
入室は12時以降。それまでどうするか。
まずは、ブギスジャンクションの地下でカヤトーストを食べる。
ピーナツバターカヤトーストと紅茶S$3.10(205円)
これはとてもおいしい。
紅茶が甘すぎるのが残念。
いく所がないので、再びマックでコーヒーS$1.85(122円)を飲みながら時間をつぶす。
ブギスジャンクション内は無料のWi-Fiが使えて良い。
マックスウェルフードセンターの天天でチキンライス小S$2.8(185円)。
2回目。ここのが旨い。
飲み物はメロン豆乳S$2.0(130円)
「ホテル81セレギー」
左)簡素だけれどもきれいな部屋。開閉できない遮光スクリーンのせいで暗い。
右)せっかく窓があり、いい眺めなのに。
スクリーンの内側に潜り込んで撮影
もったいない。
今日はここでハイティーS$23.54(1550円)を。
お茶を3種類も楽しめるのは素晴らしいけど、
テーブルには茶海でサーブされる。
同じタイミングで食べる他の客と同じポットでは?
香港の茶館は、湯沸かしポット・茶壺・茶海など一式すべて卓に置かれて、自由に楽しめたのに。
ここの点心は、四川風の真っ赤な水餃子を除けば、それほどすばらしいものではなかった。
他で良いものを食べすぎたからか?
中国料理店によくある、やっつけ仕事っぽく次から次へと出されて落ち着かないし。
でも、厨房はこれ(下午茶)がなければ休憩時間だから、やむを得ないか。
一流ホテルの半額だし。
ここも2回目。
温かいプリンS$2.50(165円)。
甘くて具のない茶碗蒸しそのもの。
日本のスーパーで売ってる茶碗蒸しは、これくらいの甘さかも。
おいしい。でも次回は冷たい方を食べる。
もうシンガポールらしい食べ物に飽きてきた。
かといってマックや吉牛では。。。
吉野家の海老フライ丼S$6.20。
ジュースと味噌汁をつけたバリューセットでS$8.50(561円)。
日本では食べられない、あやしい日本食。
おいしくない。
これがシンガポール最後の食事になるはずだった。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/03)
(01/03)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/03)
(09/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
(12/05)
P R
アクセス解析
アクセス解析