忍者ブログ
訳あって家にいます。 食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/22(月) 台北3日目 曇り時々雨

ホテルに朝食が付いているが、善導寺の「阜杭豆漿」まで歩く。
やはり並んでいるが、回転が早く10分も待たずに目当てのものを手に入れて、店内で食べる。
RIMG2164.JPG
厚餅夾蛋(35元)、豆漿(20元)。

厚餅の生地はしっかりしていて、とてもおいしい。
前回の教訓を活かし、豆漿はよくかき混ぜて程よい均一な甘さに。



特にすることもなかったので、ちょっと遠くにあるパイナップルケーキ屋へ。
RIMG2165.JPG
「微熱山丘糕點」
MRT中山國中からタクシーで5分、80元。

写真は購入客に無料で出される、お茶とパイナップルケーキ。

芋や豆を使わずにパイナップルだけで餡を作っているらしい。
でも、おいしくなるなら純血主義にこだわる理由はないんじゃない、と思う味。
20個入りで700元とかなり高めだったし。

そのあと訪れた「維格餅家」の若い店員さんたちが紙袋を目ざとく見つけ、
「微熱山丘糕點に行ったの?」
「そこのパイナップルケーキはすごくおいしいから、うちではこっちを・・」と、
杏仁豚紙やヌガーを勧められたくらい、現地では圧倒的なブランド力らしい。

「君たちはどっちが好きなの?」と聞いてみると、
「秘密です」と答える、勤務先への配慮が微笑ましい。

僕はそんな維格餅家の方が好きです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[165]  [164]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/30 ゆみ]
[05/24 小螢]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]