忍者ブログ
訳あって家にいます。 食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/10(土) 台北 はれ

今日は宿で朝食を。
IMG_0591.jpg昨日の店に行きたかったけれども、
イマイチ元気がない。
あの店、休みの日の行列はすごいらしいので。

←無理してでも行けばよかったかな、という感じ。






午前中、旅行鞄の錠を買いに行く。
行きの飛行機に預ける際、ダイアルをロックし忘れて、受け取った時には錠が無かったので。
中身は無事。
ドンキっぽい店で、COACHと刻印してある偽物をみつけ59元(295円)で。
RIMG1647.JPG
今日は宿を替わる日。
本当はいまの宿に3連泊したかったが、
3泊目が取れなかったので別の宿に。

西門の雑居ビルの3階。とても分かりにくい場所。
チェックインにはまだ早いので、荷物だけおいて街へ。

RIMG1648.JPGRIMG1649.JPG昼食は宿の近くの「張記」で。
ものすごい存在感のあるニラ。
店の中で食べたかったけれども
混んでいたので外で食べたのが失敗。

店内では豆板醤とかをつけながら食べてた。
何もないと少し味が足りない感じ。

RIMG1651.JPG
ヒマなので、国立台湾博物館20元(60円)へ。

建物が素晴らしいとのことだったけれども、それほどでもないと思う。







RIMG1661.JPG宿へ。「One2stay Inn Taipei」1400元(4200円)。
新しく、明るく広くてきれい。

ただ、素人っぽい運営。
シーツはクシャクシャ(洗濯してあって清潔)。備品は無造作に。
新しいうちはお買い得か。この運営だとあっという間に設備が傷むかも。


RIMG1667.JPG桃源街にある看板のない牛肉麺の店へ。
今回は赤くて辛いの150元(450円)、キャベツ酢漬30元(90円)。
麺もスープも牛肉もおいしい。
繁盛しているのに客あしらいもよい。
台湾の人は全体的にとても感じがよい。
香港やシンガポールとは大違い。
物珍しさからかとても厚遇してもらえた 上海 に近い感じ。

RIMG1670.JPG
賑やかな西門界隈で、奥まったところにある静かな店に入る。
「東西・找茶」

ローズヒップティー100元(300円)。

出てきたのは普通のティーバッグ。




RIMG1671.JPGRIMG1672.JPG西門紅楼へ。
きれいにライトアップされている。

中には何かレトロな展示が。
これは日本時代の商標のロゴをあつめたもの。






RIMG1674.JPGRIMG1675.JPG南機場夜市へ。
お目当ての來來水餃館は大変な混雑。
殺気立っていて筆談では乗り切れない雰囲気。
何かの記事で「愛想が悪い」みたいなことを
書かれていたことも頭をよぎる。

比較的空いていた秀昌水餃館へ。
水餃子45元(135円)、酸辣湯25元(75円)
これもなかなかの味。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/30 ゆみ]
[05/24 小螢]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]