忍者ブログ
訳あって家にいます。 食べ物ネタを中心に、どうでもいい日常を記録してみました(いまは社会復帰して、たまに更新中)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんちゃっておせちづくりも佳境に。
盛り付けるだけですけど。
IMG_0391.jpgIMG_0394.jpgIMG_0381.jpg










IMG_0400.jpg









かなりそれらしい感じに。

実家で話してみたらバカにされましたが、
写真を見せたら「思ったよりまともだ」との評価を得ました。

あとは新年を迎えるのみ。

PR
いよいよ大晦日。

今年の正月に購入した小さな重箱をつかって「なんちゃっておせち」を。

・炒り鶏        冷凍根菜ミックスを使用
・香港風焼豚2種  昨日、一昨日と連作した本格派(のはず)
・栗きんとん     小布施の栗鹿ノ子
・玉子焼き      築地大定 
・黒豆         フジッコのお豆ちゃん
・昆布         フジッコの佃煮
・金柑甘露煮    手作り金柑ジャム

こうやって書き連ねるとかなり情けない。
でも、見栄えはそれほど悪くないはず。

今日料理するのは炒り鶏のみ。
IMG_0381.jpg









かなりそれらしい感じ。

残りは夜になってから盛りつけよう。
楽しみだ。

今日も焼豚。

昨日はレシピどおりに作ったはずなのに、
信じられないくらいのタレ(漬けだれと蜜)があまっているから。

よく読むと、蜜は「多めにできます」とある。
いくらなんでも多すぎるでしょ。

きょうはバラ肉にしてみる。
98円/gのアメリカンポークを使用。

普通、このタイプはロース肉で作る。
バラ肉の場合はどうするか調べ、軽く湯でこぼしてみることにする。
焼くから関係ないのか?

今回は、天板に水を張り、グリルで焼く。

昨日、ポタポタと天板にこぼれたタレが焦げて
香港の燒臘店のようなにおいが部屋に充満。
最初は幸せ感に包まれたけれども、終盤は焦げて煙が出て困ったので。
翌朝起きたら、部屋が綿菓子(焦げた砂糖?)みたいな匂いがしたし。


さて、調理してみる。

バラ肉のほうが艶やかでうまそうに見える。
IMG_0376.jpg








昨日と同じ焼豚飯。
IMG_0379.jpgIMG_0378.jpg









うまい。

昨日より五香粉の香りが薄くなったので万人向けか。
心配した脂は、かなり落ちているし。
肉の感じは、こっちの方が燒臘店に近い気がする。

まだ蜜が余っているので、あと何回か作らないと。

なお、ご飯ですが、日本のお米は少しモチモチしすぎているうえ
ご飯自体の甘みが強く、味がしすぎるかんじ。
少し高級なタイ米(香ばしい匂いがするやつ)を上手に炊いたほうが合うかもしれません。




12/29(火)の晩ごはん

香港に行ったときに、感激した焼豚飯。
「お米が日本米だったら最高なのに」と思ったのは私だけではないはず。

で、やってみました。
IMG_0373.jpgIMG_0374.jpgIMG_0375.jpg










あきたこまち、大根と厚揚げの味噌汁付き。

うまい。本当にうまい。

もう一本は密封して冷蔵庫に入れて、おせち料理に。











香港で食べたあの味を目指して、挑戦。

IMG_0368.jpg4時間漬けこんだ肉を網に乗せ
オーブンに








IMG_0370.jpg10分焼いて取り出し、漬けだれを塗り
再度オーブンへ








IMG_0372.jpg蜜ダレを塗って、少し炙って完成










うまい具合に焼けた。
写真では分かりづらいが、てりてりです。

昼過ぎから作り始めて半日の作業。
漬込みが4時間ですから、ずっと働いているわけではありません。

もう少し細長いものになるはずだった。
購入できた肉の重さがレシピの2/3程度だったので、3分割すべきところを2分割に。
どうやら短いための分量足らずだった様子。太さはレシピどおりだったらしい。
したがって、やや太すぎ。

今、最後にかけた蜜を落としながら粗熱を取っているところ。


[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/30 ゆみ]
[05/24 小螢]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]